続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

JR九州

ありがとう特急かもめ記念乗車券

9月23日の西九州新幹線開業に伴い、在来線特急の「かもめ」は廃止されました。その「かもめ」の歴史を振り返る「ありがとう特急かもめ記念乗車券」を8月23日から先月末まで発売していました。 ありがとう特急かもめ記念乗車券 内容は長崎発と諫早発の480円区…

佐賀~長崎間のグリーン料金の特例

JR九州の在来線特急のグリーン料金はJRグループ共通のグリーン料金は適用せず、自社独自の4種類に分かれています。詳細は以下の通りです。 100Kmまで 150Kmまで 200Kmまで 201Km以上 グリーン料金 1,050円 1,600円 2,570円 DXグリーン料金 1,680円 2,720…

かわせみやませみ出稼ぎ

かわせみやませみ91・92号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~門司港 特急「かわせみやませみ」は熊本~人吉間で1日3往復運転されていました。しかし、2020年7月の「令和2年7月豪雨」で肥薩線・八代~吉松間が被災し、現在も復旧のめどが立っておらず、列車が走れな…

田川伊田駅E-POS化

3月11日で日田彦山線・田川伊田駅のみどりの窓口が終了してマルス端末が撤去され、翌営業日から機能が落ちるE-POS端末に置き換えられました。 設置端末 営業時間 週あたりの営業時間 ~2022年3月11日 マルス端末 月・水・金 7:00~10:00 29時間10分 火・木 1…

上有田駅簡易委託

佐世保線・上有田駅は佐賀県有田町にある駅で、普段は普通列車のみ停車します。 毎年GWに開催される有田陶器市の最寄り駅で、期間中は特急列車や臨時列車が停車し、JRの係員が出張してきて改札や臨発を行います。 原田酒店 2022/5/1 普段は駅に人はいませ…

九州新幹線指定差額券

九州新幹線指定差額券 「指定差額券」というのはJR九州独特の制度だと思います。特急自由席タイプのトクトクきっぷに指定料金分を買い足す「指定料金券」の亜種ですが、「指定料金券」で発売できない条件の場合に使用されるものと認識しています。 九州新…

九州管内でのEXサービス対応

6月25日より「EX予約」「スマートEX」(以下総称して「EXサービス」)のサービスが九州新幹線にまで拡大され、東京~鹿児島中央間で利用できるようになりました。 EXサービス開始の告知:いずれも博多駅 2022/7/6 これにより九州新幹線でもようやくチケット…

博多⇔長崎乗車票

往復飛行機+宿泊のパックツアーのオプションとして、北海道・四国・九州ではJRのフリーきっぷや片道きっぷが定価より安く購入できたりします。現地での購入はできず、事前にパックツアーと一緒に購入する必要があります。 フリーきっぷの中にはみどりの窓口…

串木野駅無人化

今年4月より鹿児島線・串木野駅が無人化されました。鹿児島県いちき串木野市の中心駅で、無人化前はJR九州サービスサポートによる業務委託駅でした。 串木野駅無人化の掲示 2022/2/23 この掲示では串木野駅は3月12日以降に終日無人になると記載されています…

SL桃鉄

SL桃鉄 ◆種別:快速 ◆区間:熊本~鳥栖 JR九州は3月25日から3ヶ月間コナミデジタルエンタテインメントのゲーム「桃太郎電鉄」(いわゆる「桃鉄」)とコラボキャンペーンを実施しました。 「桃鉄」の説明は今さら不要だと思いますが、1988(昭和63)年に第…

スペースワールド臨時停車

北九州市八幡東区にあったスペースワールドの跡地にイオンモール系のアウトレットモールの「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジアウトレット北九州)」が今年4月に開業しました。 THE OUTLETS KITAKYUSHU 2022/5/4 実はスペースワールド駅の近くには「イオンモール…

車内改札印の省略

新型コロナ禍で人と人が極力触れ合わない非接触化がとかく持て囃されている感があります。現場の省力化や人件費削減の手段として新型コロナ禍以前より推進されていたチケットレス化や窓口閉鎖し券売機に置き換える施策は、最近では非接触化の手段としても強…

アミュプラザ長崎お買い物きっぷ

現在、長崎駅は西九州新幹線開業に伴う駅周辺工事の最中です。2020年3月までは改札口とアミュプラザ長崎が隣接していましたが、高架化に伴って改札が300mぐらい離れた奥の方(留置線があったあたり)に移転しました。 移転前の長崎駅改札口 2020/1/1 移転前…

窓口閉鎖駅めぐり@陣原

JR九州は昨年12月23日に「駅体制の見直しについて」というプレスリリースを発表しました。管内29駅の無人化と、48駅のみどりの窓口・POS窓口閉鎖をするという内容でした。 無人化や有人窓口の閉鎖はJRグループに限らず全国的な傾向なので今さらどうこう…

九州新幹線自動改札機置き換え

6月25日から九州新幹線管内でもEX予約が利用できるようになります。同時に「EX-IC」サービスも始まり、遅ればせながら九州新幹線でもチケットレス乗車できるようになります。 新八代駅(旧型機) 2013/12/29 久留米駅(新型機) 2022/2/23 その準備段階とし…

坂本駅現状

一昨年7月の「令和2年7月豪雨」で球磨川が氾濫し、肥薩線は鉄橋が流されたり駅舎や線路が浸水して壊滅的な打撃を受けました。現在も八代~吉松間が不通です。 八代駅のタクシー代行の停留所 2021/12/5 4月現在で人吉~葉木間、一勝地~人吉間で、いずれも平…

呪術廻戦

呪術廻戦 ◆種別:特急 ◆区間:博多~長崎 「呪術廻戦」というアニメがあるそうです。そのへんは疎いので見たことも聞いたこともなかったんですが、JR九州が劇場版の公開を記念して昨年12月から今月末までの予定でコラボキャンペーンを実施しています。 一…

お買い物往復きっぷネット化

JR九州の福岡・北九州地区で発売されている「お買い物往復きっぷ」がネット予約専用化され、駅窓口や指定席券売機での発売を終了しました。 小倉駅臨発の様子(左) 2017/7/15 以前は土休日になると博多駅や小倉駅ではみどりの窓口の前にテーブルを出して…

みんなの九州きっぷ(2021年版)

一昨年7月から12月まで発売された「みんなの九州きっぷ」が昨年10月から今年3月末までの予定で再度発売されています。昨年度(2020年度)は土日祝日限定でしたが、今年度(2021年度)は土日限定となり祝日は利用できなくなっています。 2日間有効で新幹線・…

アミュプラザくまもとお買い物きっぷ

「アミュプラザ」とはJR九州のグループ会社が管内の主要駅で運営する駅ナカ施設です。佐賀駅以外の県庁所在地駅と小倉駅にあります。 オープン間もないアミュプラザくまもと 2021/5/1 そのうち、熊本駅の「アミュプラザくまもと」は白川口(東口)に昨年4…

B&Sみやざき2枚きっぷ常備券

以前(と言っても6年前)の記事で紹介した「B&Sみやざき2枚きっぷ」ですが、JRの駅で発売するマルス券やE-POS券の他に常備券があります。 B&Sみやざき411号(産交バス担当便):新八代駅 2014/8/19 B&Sみやざき566号(JR九州バス担当便):えびのIC 2019/4…

はやとの風廃止へ

JR九州の11月30日のプレスリリースで、鹿児島中央~吉松間の特急「はやとの風」が来年3月21日で運転終了し廃止することを発表しました。昨年9月から長期運休となっていましたが、今月25日から来年3月21日まで土休日を中心に運転を再開するとのことです。 …

九州在来線特急料金値上げへ

九州在来線特急料金値上げへ JR九州は8月3日のプレスリリースで管内の在来線の特急料金と指定料金を来年4月より値上げすることを発表しました。ここ1年でJR九州が発表・実施した旅客の不利益変更をまとめてみます。 実施内容 発表日 実施日 2枚きっぷの…

JRキューポ決済実証実験

JRキューポ決済実証実験 JR九州では7月1日から明日8月29日まで管内の主要8駅(県庁所在地駅+小倉)のみどりの窓口できっぷの代金を「JRキューポ」で決済できる実証実験を行っています。 JRキューポとはJR九州グループの共通ポイントで、以下の貯め方があ…

SL人吉転戦

SL人吉 ◆種別:快速 ◆種別:鳥栖~熊本 肥薩線を走っていた「SL人吉」が今年5月から列車名はそのままで熊本~鳥栖間で運転されています。昨年7月の「令和2年7月豪雨」(いわゆる熊本豪雨)で肥薩線が不通となっていて本来の区間を走れないため、その遊休利用…

九州管内普通回数券発売終了

九州管内普通回数券発売終了 JR九州は4月20日のプレスリリースで、九州管内で完結する普通回数券を6月末(下関発着のみ9月末)で発売終了することを発表しました。JR西日本に跨る区間や学割・障害者割引は引き続き発売します。 JR西日本がICOCAエリア…

熊本鉄事チケッター

熊本鉄事チケッター 西熊本駅外観 2019/3/15 鹿児島線・西熊本駅は熊本市が費用を負担して設置された請願駅で、2016(平成28)年3月に開業しました。駅前に大きなイオンタウンがあり、住宅街やロードサイド店が広がっていて、ソコソコ利用客が見込めそうな立…

水城駅現状

水城駅現状 鹿児島線・水城駅は笹原・春日の両駅とともに昨年3月にMV50型アシストマルス「ど~ぞ」が導入された駅です。 水城駅みどりの窓口と「ど~ぞ」:2020/10/30 「ど~ぞ」の右側は白い板で塞がれている部分に以前は近距離券の券売機がありました。簡…

株主優待割引E-POS発券

株主優待割引E-POS発券 12年ほど前に紀勢線・紀三井寺駅のB-POS端末で株主優待割引のきっぷが購入できるか試していました。ちなみに紀三井寺駅にはその後マルス端末が設置されましたが、今年3月でみどりの窓口が閉鎖され撤去されています。 その結果、できる…

肥前大浦

肥前大浦 地方の普通列車は県境を跨ぐ区間の本数が極端に減るところが珍しくありません。有名なのが大分-宮崎県のいわゆる「宗太郎越え」で、日豊線・重岡~延岡間は下り1本、上り2本しかありません。そこまで極端ではありませんが、佐賀-長崎県の長崎本線も…