続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

特急(夜行・寝台)

犬吠初日の出

犬吠初日の出 ◆種別:特急 ◆区間:新宿~銚子(成田線経由) 特急「犬吠初日の出」号は犬吠埼への初日の出客輸送で毎年元旦に運転されている臨時列車です。コロナ禍の2021年元旦は運休になりましたが、2001年以降は毎年運転されている首都圏の元旦の風物詩的…

WEST EXPRESS銀河(山陽)

WEST EXPRESS銀河(山陽) ◆種別:特急 ◆区間:大阪~下関 JR九州の「ななつ星in九州」を皮切りに豪華観光列車で観光地を周遊し、数日で何十万円もするクルーズ列車が注目を集めています。JR東日本の「四季島」「カシオペア紀行」やJR西日本の「トワイ…

山笠臨

きらめき91号 ◆種別:特急 ◆区間:門司港→博多 博多祇園山笠は博多を代表する祭りの一つで、7月1日~15日の間で開催されます。 最終日の7月15日には祭りのクライマックスを飾る「追い山」という行事があり、多くの見物客が訪れます。 JR九州では近辺から「…

つるぎ

つるぎ ◆種別:特急 ◆区間:大阪~新潟(1日1往復) ◆運転終了日:平成6年12月3日 (おそらく新潟駅) 寝台特急「つるぎ」は大阪~新潟間を結ぶ寝台列車として登場しました。同区間の夜行列車としては既に急行「きたぐに」が走っており、湖西線廻りで…

トワイライトエクスプレス

トワイライトエクスプレス ◆種別:特急 ◆区間:大阪~札幌 今年は大人しくしている予定でしたが、思いのほかいろいろと出かけました。今年は鉄道の比率が下がって飛行機の割合が大きく増えるとともに、列車での長距離移動はめっきり減りました。 そんな私の…

CDきらめき

カウントダウンきらめき83号 ◆種別:特急 ◆区間:門司港→博多 (カウントダウン花火の様子) 毎年、門司港では年越しの際にカウントダウンイベントが開催されていて、多くの人で賑わいます。イベントが終わってからの帰りの足として博多方面へ「初詣号」と銘…

臨時あけぼの

あけぼの(臨時) ▼種別:特急 ▼区間:上野~青森 (青森駅) 今年3月のダイヤ改正で寝台特急「あけぼの」の定期運行が終了し、多客期の臨時列車として運転されることになりました。GWにさっそく臨時列車として設定されました。ただし、編成もダイヤも定…

ハウステンボスC

ハウステンボスカウントダウン号 ▼種別:特急 ▼運転区間:ハウステンボス→博多 長崎県佐世保市にある「ハウステンボス」では年越しのカウントダウンイベントがあります。通常は20~22時で閉園するところを、この日に限っては午前3時まで営業しています…

ゆうづる1号

ゆうづる1号 ▼種別:特急 ▼運転区間:上野~青森(常磐線経由) twitterを見ていたら11月30日に団体専用列車で「ゆうづる」が走ったというTLが流れていました。「ゆうづる」は上野~青森間を常磐線経由で結んだ寝台特急で、平成5年11月末で定期列車…

ねぶた臨

ねぶたまつり1・4号 ◆種別:特急 ◆区間:秋田~青森 一昨年まで「青森ねぶたまつり」から秋田方面への帰路の臨時列車は特急「つがる」の延長運転でしたが、昨年は秋田~青森間の往復で特急「ねぶたまつり」号が運転されました。東北新幹線全線開業に伴って…

はやぶさ(寝台)

はやぶさ(寝台) ▼種別:特急 ▼運転区間:東京~熊本(1日1往復) ▼最終運転日:平成21年3月13日 (最晩年の「はやぶさ」:博多駅) 寝台特急「はやぶさ」は昭和33年に東京~鹿児島間で運転を開始しました。昭和35年には20系客車を投入し、運…

サンライズ瀬戸

サンライズ瀬戸 ◆種別:特急 ◆運転区間:東京~高松(1日1往復) (高松駅) 東京~高松間で運転されている寝台特急「サンライズ瀬戸」は平成10年に登場しました。それまで同じ区間を客車で運転されていた寝台特急「瀬戸」を電車化して、愛称も新たに「…

つがる延長運転

つがる延長運転 普段は八戸~青森・弘前間で運転されている特急「つがる」ですが、青森ねぶたまつりの期間中は見物客輸送のため弘前行の最終列車が秋田駅まで延長運転されます。かつては青森~秋田間には急行「お祭り北東北」や特急「ねぶた」なんて列車が運…

ふるさとゴロンと

ふるさとゴロンと号 ◆種別:特急 ◆運転区間:上野~青森(羽越・奥羽線経由) (奥羽線・大館) 盆暮れの超繁忙期の帰省用に運転されている特急列車です。区間・経由とも寝台特急「あけぼの」と全く同じです。車両はJR東日本秋田車両センターの583系で…

赤川花火臨

鶴岡赤川花火号 ◆種別:特急 ◆運転区間:鶴岡→長岡(白新線経由) 私は首都圏在住ですが、ここ数年地方の花火大会を見に行くのがマイブームです。東京の人は花火慣れしている感がありますが、地方の花火大会は年に一度のビッグイベントなので当日は人や街全…

さよなら富士

富士 ◆種別:特急 ◆運転区間:東京~大分(1日1往復) 今度の3月のダイヤ改正で寝台特急「富士」と「はやぶさ」が廃止となります。これで九州を発着するブルートレインは全廃となります。関西~九州間は一足早く昨年春で廃止になっています。個人的には平…

出羽

出羽 ▼種別:特急 ▼運転区間:上野~秋田(1日1往復) ▼最終運転日:平成5年12月1日 「出羽」とは山形県~秋田県にかけての旧国名です。急行「出羽」は元々は気動車急行で、上野~酒田間を東北線~陸羽東線~陸羽西線~羽越線という経由で結んでいまし…

外房初日の出(前)

外房初日の出号(特急) ◆種別:特急 ◆運転区間:高尾~千倉(勝浦廻り) 毎年大晦日~元日の晩に運転される恒例の列車です。1・2号は特急列車として運転されています。車両は年によって若干の変化はあり、今年はJR東日本幕張車両センターの255系でし…

ドリーム

ドリームにちりん ▼種別:特急 ▼運転区間:博多~宮崎空港・南宮崎(1日1往復) JR系の夜行バスでは「ドリーム**」と付くものが多いですが、列車名に「ドリーム」が付くのはこの「ドリームにちりん」だけです。 平成5年に門司港~西鹿児島(現:鹿児…

あけぼの

あけぼの ▼種別:特急 ▼運転区間:上野~青森(1日1往復) 昔は上野~青森間を結ぶ寝台列車はたくさんありましたが、次々と廃止されて現在はこの寝台特急「あけぼの」のみとなってしまいました。 登場は昭和45年10月で上野~青森間を福島経由の東北~…

熊野市花火に行ってきました4

南紀96号 ▼種別:特急 ▼運転区間:熊野市→名古屋 私は一番前に並んでいたので亀山駅できっぷを受け取る際に希望通りのきっぷが取れているはずでした。確かに帰りに乗る予定だった「南紀96号」の熊野市~四日市間が取れてはいたんですが、駅員が何を勘違いし…

運転終了?

エルム ◆種別:特急 ◆運転区間:上野~札幌 (東北線・新白岡~白岡) 平成元年から多客期に「北斗星」の補完として同じ区間で寝台特急「エルム」が運転されていました。「北斗星」は個室寝台や食堂車を連結した豪華寝台と呼べるものですが、「エルム」は全…

はくつる

はくつる ▼種別:特急 ▼運転区間:上野~青森(1日1往復) ▼最終運転日:平成14年11月29日 (大宮駅) 上野~青森間を東北線経由で結び東北方面への寝台特急の代表格でした。青森駅では青函連絡船に接続し北海道への足としても活躍しました。 登場は…

まさに「日本海」

日本海 ▼種別:特急 ▼運転区間:大阪~青森(1日2往復) 寝台特急「日本海」は運転区間からわかるように日本海縦貫線を結びます。昭和25年に大阪~青森間の座席急行として1日1往復運転され、昭和43年に寝台特急に格上げされました。急行列車もそのま…

「おわら」に行ってきました4

「おわら」に行ってきました4 おわら ◆種別:特急 ◆運転区間:大阪・福井~越中八尾 「おわら」開催期間中に大阪・福井~越中八尾間に臨時特急「おわら」が運転されました。簡素ですが上右の写真ようなヘッドマークがちゃんと用意されていました。 1・2号…

いまだに「なは」

なは ▼種別:特急 ▼運転区間:京都~熊本(1日1往復) 「なは」という列車の登場は昭和43年10月で新大阪~西鹿児島(現:鹿児島中央)間の昼行(!)のディーゼル特急でした。鹿児島まで到達するこの特急の名前の由来は「(当時アメリカ領だった)沖縄…

廃止後臨時運転

はなたび利尻 ◆種別:特急 ◆運転区間:札幌~稚内 (札幌駅発車案内) 今年3月のダイヤ改正で特急「利尻」は廃止・季節化されましたが、離島観光の足として6月から9月まで(7・8月は毎日運転)の臨時特急「はなたび利尻」として同区間で運転されていま…

まりも(特急)

まりも ▼種別:特急 ▼運転区間:札幌~釧路(1日1往復) 「まりも」という列車の登場は昭和40年札幌~釧路間(当時は滝川経由)の夜行急行列車でした。昭和43年10月のダイヤ改正で一旦廃止になりましたが、昭和55年に同区間を石勝線経由で結ぶ急行…

北陸

北陸 ▼種別:特急 ▼運転区間:上野~金沢(1日1往復) 「北陸」という列車の登場は上野~大阪間の夜行急行列車で、昭和25年にまで遡ります。経由は東北線~高崎線~上越線~信越線~北陸線~東海道線という今ではとてもありえないような経路でした。昭和…

さよなら利尻

利尻(特急) ◆種別:特急 ◆運転区間:札幌~稚内(1日1往復) 2日連続さよならシリーズということで(爆) 急行「利尻」のルーツは昭和33年に札幌~稚内間で登場した準急列車です。昭和41年に急行列車に格上げされました。途中、旭川~稚内間の列車…