続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

京都フリーパス

京都フリーパス

昨年12月から今年3月にかけて「京都フリーパス」という京都市内ほぼすべての公共交通機関が利用できるフリーきっぷが発売されていました。京都市が音頭を取って、京都市内に路線を持つ鉄道事業者8社とバス事業者8社が連携して、実現できた賜物でした。

京都は戦災を免れたため、昔ながらの町並みや建物が多く残っています。反面、道が狭いゆえ道路事情は悪くいつも渋滞しており、自動車で観光地を廻るには適しません。京都市では人と公共交通優先の「歩くまち・京都」というビジョンの実現を目指しています。そのために公共交通のネットワークを構築すべく、平成22年にこのきっぷが登場しました。

利用できたのは以下の会社です。バス路線については詳細を割愛しています。

【鉄道】

【バス】

2000円の「フリーパス1日用」と京都までの往復JR+フリーパス2日用がありました。1日用は京都市内各所で発売されていましたが、2日用はJRの往復が伴うトクトクきっぷだったため金沢や博多といった遠方の駅での発売でした。昨年度発売分は1日用のフリーエリアにJR西日本の路線が加わるとともに、JR京都駅でも発売されるようになりました。

きっぷはJR以外の路線で利用するA券とJRのみに有効なB券の2枚がセットになっていました。A券は「スルッとKANSAI」で使用されているような磁気カードでした。

Kyotofree1 (A券表面)

Kyotofree3 (A券裏面:クリックすると拡大します

A券の裏面に利用可能なエリアが記載されています。下部に「調整社局 京都市交通局と印刷されているので、京都市交通局が取りまとめて発行しているようです。

N0309

こちらはJR部分のB券です。コピーガードは印刷されていますが、無地でJRっぽくないきっぷです。JRではない外部の会社が印刷したかのようです。発行日はなぜか「23.12.09」と予め印刷されています。右側の「改札印」の部分にチケッターを押す仕組みです。1日用のフリーきっぷなので、A券の日付と同一であることを確認してからチケッターを押すべきだったでしょうが、確認されることはありませんでした。

Hankyu (阪急・河原町

京都を観光する場合「スルッとKANSAI」さえ持っていればたいていは何とかなる感がありますが、JRもセットになっていれば言うことはありません。それに交通機関で移動するための案内冊子も付いていて、便利で親切でした。外国語版も用意すれば京都に多く訪れる外国人にもわかりやすくて便利だと思います。

ただ、残念なのは3月で発売を止めてしまったことです。いかにもお役所的です。いろいろと調整が必要なのは理解しますが、こういうきっぷは通年発売してこそ意味があり、京都市が目指したビジョンの実現につながると思います。また今年度も発売してほしいものです。