続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

株主優待適用の通過連絡券

株主優待適用の通過連絡券

 平成6年の上場当初からJR東日本の株式を保有し、ほぼ毎年欠かさず優待券を利用してきたんですが、気になっていることがありました。

株主優待券は社線への通過連絡の場合でも使えるのか??

 単にJR→社線だとJR部分だけ割引が適用されて、社線部分とは接続駅で打ち切りになってそれでおしまいです。JR→社線→JRの通過連絡の場合だと、社線前後のJRだけが割引になった一枚の通過連絡券で発売されるのか、それとも打ち切り計算でJR2枚に社線1枚の計3枚になってしまうのか…。

 打ち切り計算になってしまうと運賃的には不利ですし、利便性も低下する場合があります。ほくほく線(北越急行)は通過する優等列車が走っている上に、JR全社において通過連絡運輸が適用されるので、ほくほく線の通過連絡ぐらいは株主優待の通過連絡券が購入できるのではないか??という根拠のない推測を元に窓口に突撃しました。いちおうリスクヘッジのため若いおねーちゃんは避けて、ベテランっぽいオッサンのいる窓口にしました。

E0769 

 結果はきっぷを見ての通り購入できました。経由にちゃんと「ほくほく」が入っています。オッサンは何も迷うことなく発券してくれました。6680円の内訳は4割引が適用されたJRが5730円で、無割引のほくほく線が950円です。ほくほく線を挟んだJRの無割引運賃は9560円で、営業キロは641~680Kmの範囲になります。

Jrekabunushi (株主優待券注意書き)

 参考までに今年配布されたJR東日本の株主優待券裏面の注意書きです。気が早いことに「スーパーグリーン車(仮称)」の記述がありますが、通過連絡運輸については一言も触れられていません。めでたくほくほく線の通過連絡券は購入できましたが、いわて銀河鉄道や東京メトロなど他の通過連絡運輸の設定されている区間でも同様に使えるのかは結局のところわかりません。一言ぐらい記載があっていいと思うんですけど…。