続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

大麻放出

大麻放出

Osakahigashiおおさか東線・JR俊徳道)

 遅ればせながら昨年3月に開業したおおさか東線の乗り初めに行ってきました。その際に使用した乗車券です。

E0722

 正直言って狙いました(爆)本当は「大麻→放出」としたかったんですが、そういう使い方をする予定はなかったので「放出→大麻」となりました。旅行先の大阪から東京へ戻るのと、東京から札幌出張に出かけるのが10日間の有効期間内に収まったため一枚で繋げてみました。

 経由が多すぎるため85mm券では印字しきれず一部手書きになっています。こういう時は120mm券で出して欲しいものですが、最近は敢えて出さない運用にしているっぽいです。おおさか東線は「おおさ東」と表記されるようです。

放出~(おおさか東線)~久宝寺~(関西線)~天王寺~(大阪環状線)~大阪~(東海道線)~新大阪~(新幹線)~東京~(東北線)~盛岡~(いわて銀河鉄道)~目時~(青い森鉄道)~八戸~(東北線)~青森~(津軽海峡線)~五稜郭~(函館線)~大麻

 経由はこんな感じです。何気に青字部分が第三セクターを2社挟んだ通過連絡になっています。この通過連絡はJR6社全駅発着で適用されます。五稜郭から先は適当に略されていますが、室蘭・千歳線廻りで乗っています。

Hanaten_2  (放出駅駅名板)

 見てのとおり発駅の放出駅は「はなてん」と読み、大阪市内にあります。片町(学研都市)線とおおさか東線の分岐駅であり、大阪市内の東端に位置します。右側の徳庵高井田中央の両駅はいずれも大阪市外になります。

 この距離だと普通は発駅が「大阪市内」となりますが、一旦大阪市外に出て再度大阪市内に戻っているので、単駅指定の「放出」になります。着駅の大麻駅は「おおあさ」と読み、札幌市の隣町の江別市にあります。大麻駅までは時間がなくて行けませんでした。